運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

しかし、与信枠上限で実行している融資割合が一割以下であります。また、返済据置期間がもう最大五年間あるにもかかわらず、実際には三分の二の借入れが一年以内と短期となっております。  コロナ禍事業継続を応援するため、与信枠拡充据置期間延長条件変更をスピーディーに行えるようにすべきと考えますが、いかがでしょうか。経済産業大臣、お答え願います。

若松謙維

2016-11-02 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

まず、民間金融機関における活用実績は、先生が御指摘のとおり、例えば新規融資に占めます経営者保証に依存しない融資割合というのは、大体件数ベースで一二%ぐらいということでございまして、また、メーン行としてガイドラインに基づく保証債務整理を成立させる、実際に窮境に陥ったときに保証債務をどうするかという最終的な取り扱いの部分でございますけれども、これが二百六件というデータを持っております。  

木村陽一

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

十六年前、一九九九年四月二十三日の衆議院大蔵委員会で当時の小粥開銀総裁は我が党の矢島恒夫議員に対して、一九九八年三月末時点で融資残高合計が十六兆二千二百六十七億円、そのうち資本金百億円以上の層が十一兆八千二百九十九億円、割合で七三%と答弁しておりますから、資本金百億円以上の企業への融資割合は、十六年前も今も同じ七三%で推移をしております。  

宮本岳志

2009-11-18 第173回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

一ページめくっていただきまして二ページ目、金融機関法人向け融資残高企業規模別融資割合こういうのを見てございます。  昨年の九月のリーマン・ショック以降、確かに法人向け融資残高、左のグラフでありますが、ふえてきております。ところが、右のグラフをごらんいただきますと、企業規模別で見ますと、大企業向け割合は増加しているんですが、中小企業向け割合が減少に転じている。

茂木敏充

2004-11-02 第161回国会 衆議院 本会議 第7号

法務省令におきましては、株式の所有割合資金調達額に占める融資割合等の基準を定めることを予定いたしております。  次に、弁護士助言に関する措置についてのお尋ねがありました。  この措置に関しましては、弁護士が常駐したり、顧問契約を締結するといったことは必ずしも必要ではありませんが、特定弁護士具体的事案に対して的確に助言をすることができるような措置が必要であると考えております。  

南野知惠子

2004-04-13 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

一つは、先ほどからのお話もありますように、平成十四年度で見ますと、民間金融機関政府系金融機関との中小企業への融資割合は、大体大まかに言って九対一というような状況でございますが、役割分担につきましては、それぞれの固有の法律を持っておりますので、中小企業金融公庫の場合は中小企業、特に民間金融機関ができないものをやると、割合に中堅のものが多いと。

水口弘一

1999-07-27 第145回国会 衆議院 商工委員会 第21号

ただ、今御指摘のように、再生法の中でこの設備近代化資金制度を使ったのはどうもいかがなものかという御指摘がございましたが、私ども、実績が落ちてきてはおりますけれども、例えば特定ベンチャー中小企業につきましてはこの融資割合を三分の二に引き上げるとか実効金利を実質的に下げる、そういった形で改善をしながら本制度活用を図っておりますので、本制度につきましては多くの中小企業者から活用いただけるものと期待しております

鴇田勝彦

1999-03-23 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

他方、近代化促進法との助成策の差異でございますが、まず一番最初に大きいポイントとして挙げられますのは、従来、高度化融資、こういった計画承認を受けた者について、融資割合が七割、かつ金利も二・七%でございましたが、今回の支援法に基づきましては、融資割合を一〇%上げて八〇%、金利についても二・一%と格段に低下をさせてございます。  

鴇田勝彦

1999-03-23 第145回国会 衆議院 商工委員会 第8号

中小企業に対しましては、大企業に比べますと、適用の金利あるいは融資割合等を高めるというような優遇措置をとっておりますし、それから、協調融資銀行についても逐次拡大をするということで、本行の直接融資をまず大きくするということに努めておりまして、ここ三年ぐらいの平均をとりますと、全貸出高の約一五%程度が中小企業向けであるというふうに御理解をいただきたいと思います。  

保田博

1996-05-02 第136回国会 参議院 予算委員会 第17号

これは、全国の銀行のその融資割合が三〇%でございますから、ほぼ二倍の貸し付けノンバンク不動産担保でやっておるということになります。  また、業態別貸し付けをこの二百七十八社でございましょうか、これで見ていきますと、ノンバンク不動産業向け融資残高は二十兆三千億というふうになっておりまして、ノンバンク融資総額のうちの三六・五%になっておる。

佐藤静雄

1992-04-22 第123回国会 衆議院 商工委員会 第8号

まず支援措置でございますけれども、単刀直入に申しまして、例えば高度化融資につきましては、これまでこの分野では卸売業を対象にいたしまして、卸売団地の造成に関して二・七%、融資割合六五%という高度化融資がございましたけれども、今回ある要件を備えましたこの共同施設事業に関しましては融資割合を六五%から八〇%に上げ、また二・七%を無利子にするという格段の努力をしておるわけでございます。  

春田尚徳

1989-06-16 第114回国会 参議院 商工委員会 第3号

まず、民活プロジェクトにつきましては、NTTの無利子融資制度というのが非常に役に立っているわけでございますけれども、この無利子融資制度につきましては、融資割合につきまして区別が設けてございます。三大都市圏既成市街地の場合には融資割合二五%でございますけれども、そのほかの地域の場合には五〇%になるように配慮をいたしております。  

児玉幸治